受注者の皆様へ

建設資材廃棄物に係る再資源化施設一覧表について

  1. この一覧表に掲載した施設は参考であり、広島県が指定したものではありません。

  2. 各施設の受入費については、10t車、4t車、2t車で搬入する場合の単価であり、10t車欄にしか単価の記載がない場合は、どの車種でも単価は同一です。

  3. 建設発生木材(伐採木)のうち根株・竹・草等の受入費については、一部備考欄に示していますが、予め各施設に確認のうえ、見積りに基づき決定してください。

  4. 夜間に施設へ搬入する際は、事前に施設へ連絡し、条件等を確認してください。

  5. 工事で発生した建設資材廃棄物は、広島県環境県民局及び保健所設置政令市(広島市,呉市,福山市)が、廃棄物処理法に基づき許可した適正な施設で処理してください。

    但し、建設資材廃棄物が、破砕等(選別を含む)により有用物となった場合、その用途に応じて適切に処理するものとします。

    有用物:有価物たる性状を有するもの。

    有価物は客観的に利用用途に応じて適正な品質を有していなければ成りません。

  6. この一覧表に掲載した施設は、技術企画課が実施した見積依頼に対して回答があった施設です。一覧表に掲載されていない施設へ搬入する際は、廃棄物処理法に基づき許可された産業廃棄物処理(中間処理)施設であることを、許可証の写し等で確認してください。

    一覧表に掲載されていない施設へ搬入する際は、廃棄物処理法に基づき許可された産業廃棄物処理(中間処理)施設であることを、許可証の写し等で確認してください。

  7. 各施設の受入費については、1t当り又は1m3当りの単価としており、各重量換算係数の標準値は次のとおりです。

    ただし、試験等を実施し定めた数値がある場合は、その数値を用いてください。

実体積による換算値
廃棄物種重量換算係数
コンクリート塊(無筋)2.35(t/m3)
コンクリート塊(有筋)2.50(t/m3)
アスファルトコンクリート塊2.35(t/m3)(車道:密粒,粗粒)
2.30(t/m3)(車道:細粒)
2.20(t/m3)(歩道:密粒,粗粒)
2.15(t/m3)(歩道:細粒)
荷積み状態での換算値
廃棄物種重量換算係数
建設発生木材0.50(t/m3)

建設資材廃棄物に係る再資源化施設一覧表に関する問合せ

土木建築局技術企画課(技術指導グループ)

郵便番号:730-8511

住所:広島市中区基町10番52号

TEL:082-513-3865